khurata’s blog

khurata’s blog

TIPS

HandBrake の PAR まわりについて

ウチでは HandBrakeCLI の簡易的な GUI ラッパーを HTA+JScript で自作して MP4 動画をエンコードしているのだが、先日、HandBrake を 1.3.3 から 1.6.1 にアップデートしたところ、生成される動画のピクセルサイズがおかしくなってしまった。 よくある 144…

固定マウンタ Ainex HDM-44A 使用記

これは DELL Optiplex 3010 Desktop の光学ドライブを取り外し、Ainex HDM-44A を取り付けて SATA HDD を増設した記録です。 Optiplex 3010 の光学ドライブはツールレスで脱着できる優れモノですが、HDM-44A を PC 本体に取り付けるための付属ネジはタッピン…

非力で古い Windows マシンで Stable Diffusion Web UI 環境を構築する手順メモ

(2022/10/10 改稿:GFPGAN 手動インストール手順が不要なため削除) CPU も GPU も古く弱いマシン環境で「遅くても動く Stable Diffusion」の web UI 環境(ブラウザー画面による操作環境)を作る手順を示す。 適応環境は Intel Core シリーズ CPU および N…

Optiplex 3020 に CentOS 8 を入れて無線LAN BUFFALO WI-U2-433DM を使えるようにした件

1.はじめに Linux の実機で無線 LAN を使おうとすると、ハードルが高い、というウェブ記事をよく目にする。 実際、自分も手こずったので、ここに記録を残しておく。 少なくとも、同じ環境であれば、本記事の通りにやればうまくいく公算は大きいと思う。 Ce…

HTAランチャーを作る

Windows 10 はアップデートの度に完成度が高まってきている感じがするし、それはそれで良いのだが、旧機能を切り捨てていく事も度々有る。 それは多くのユーザーがほとんど使っていないからそうなるのだろうが、自分が使っていた場合にはつらい。 自分の場合…

Windows 10 を update したら HTA が起動できなくなった件

更新する度に、慣れた使い勝手が廃止されてゆくのはつらい。 古いモノをいつまでも後生大事に使い続ける事はメリットもデメリットもある(今風に言えば pros/cons が有る)。 HTA は実際、かなり古い技術だ。 Wikipedia によると Internet Explorer 5.0 の時…

Windows 10 で ViVi1 と ViVi2 を使い分ける環境設定

ウチでは、津田氏製作のテキストエディタ ViVi を、古くから正規ユーザーとして使い続けている。 ViVi にはフリーソフトウェア化されたバージョン1系と、シェアウェアのバージョン2系以降とがあり、双方は使い勝手が少し違う。 ウチでは普通のプレーンテキ…

DV のキャプチャ先ディレクトリ(フォルダ)

(もともと「Yahoo!ブログ」だったものを転載しています)(投稿日時:2017/10/25(水) 午前 1:08) 今さらな発見だが自分的には重要な事なので書き残しておく。 今まで何年もの間、WinDV や PowerDirector などを使って、DV カメラや DV デッキから DV-AVI …