khurata’s blog

khurata’s blog

M.2 の SSD を初めて使ってみた件

 SSD を起動ドライブにする事が一般的になってから、ウチの中古 PC 達は SATA 接続の SSD を起動ドライブにする事を常としてきた。 しかし先日、サブ PC を買い換えざるを得ない事態になり、ふとマザーボードを見ると M.2 のソケットが、有る……。

 そんなわけで Crucial の CT250P2SSD8JP を衝動買いして DELL Precision Tower 3620 に装着し、USB メモリーから Windows 10 Pro. をクリーンインストールした。 かつて光学ドライブから HDD にインストールした頃に比べると、きわめて短時間で Windows インストールが終わる。 半導体モリー様々である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私がこれまで SATASSD に拘泥してきた理由は大きく2つ、1つは「使ってきた PC 達が微妙に古くて M.2 を使うには別途オプションのボードが必要だった」、もう1つは「正直言って M.2 というモノがよく分からなかった」、である。

 特に後者は、ちょっとばかりネットで調べてみても、NVMe とか AHCI とか、Gen2 とか Gen3 とか、M-key とか B-key とか、2242 とか 2260 とか 2280 とか、そもそも「エムドットツー」ってどういう意味なんだ、とか……ATA ベースの SATA に比べると、かなりややこしいモノに思えて、外野からおっかなびっくり眺めていた、というのが正直なところだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、今回買い換えた DELL Precision Tower 3620 のマニュアルを見ると、「PCIe SSD カード」なるものが利用可能であるという。 名称・全体形状・端子の感じから見て、これは「NVMe の M.2 SSD」ではないか、と思えた。

 SATA SSD におけるウチの定番 Crucial のサイトで、Precision Tower 3620 に対応する製品を見てみると、確かに M.2 SSD がいくつか見つかった。 この互換性リストを見ると、どうやら「2280」の「PCIe NVMe Gen3」という規格が Precision Tower 3620 に適合するらしい(規格の見方として合っているのかどうかさえ自信が無いが)。 起動用ドライブは、容量こそさほど使わないが、確かに速度が重要だ。 とは言え、たぶん SATA よりは速そうだし、最も安い CT250P2SSD8 で良かろうと思い価格を調べてみると、Amazon が最低価格ではあるがヨドバシカメラも意外と安い(2021/02/20現在)。 と言うわけでヨドバシドットコムで確保し、その日の夜に時間外窓口で購入した。

 ところが……取り付けは簡単だが、ネジが無い。 DELL のマニュアルを見ると、サーマルパッドやネジは当然在るものとして説明されているが、CT250P2SSD8JP には簡単な説明書と本体しか入っていない。 メモリーチップだから放熱は後からでもどうにかなるだろうが、取り付けネジが無いと話にならず……家の中を探すと、適当な小ネジと小さなワッシャーを発見。 これで無事に取り付ける事ができた。 良かった。

 放熱についてはいくつかの製品と評判を見比べて、この製品にした。 いつ届くかは分からないが、まぁのんびり待つ事にしよう。 急ぐ理由は無い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 まずは放熱対策無しの SATA SSD Crucial CT500MX500SSD1 を、DELL Precision Tower 5810(チップセット Intel C612、CPU Xeon E5-1620 v3、メモリー DDR4-2133 unbuffered ECC 32GB)に装着した際の速度を見てみよう。

CT500MX500SSD1_ON_DELL_T5810

CT500MX500SSD1 on DELL T5810

 次に、放熱対策無しの M.2 SSD Crucial CT250P2SSD8 を、DELL Precision Tower 3620(チップセット Intel C236、CPU Xeon E3-1220 v5、メモリー DDR4-2133 unbuffered ECC 32GB)に装着した際の速度がこれだ。

CT250P2SSD8_ON_DELL_T3620

CT250P2SSD8 on DELL T3620

 いずれも NTFS で無負荷という条件は揃えているが、そもそもの本体 PC が違う上に、規格が全く違うモノ同士なので、比較にあまり意味は無いのだが、技術の進歩はありがたいものだなぁと思うには充分な差であった。

 

 いちおう SATA HDD の参考データとして、Western Digital WD60EZAZ の速度計測結果も載せておく。

WD60EZAZ_ON_DELL_T3620

WD60EZAZ on DELL T3620

……もはや異次元である。

 

 後日、M.2 SSDヒートシンクを付けた状態で再度速度計測をするつもりなので、その結果をここに追記しようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2021/03/07 追記)

 前述のヒートシンクが届いたので装着して再計測してみた。

CT250P2SSD8_ON_DELL_T3620_WITH_HEATSINK

CT250P2SSD8 on DELL T3620 with heatsink

 わずかだが差は認められる。 あまり激しく使う事は無い PC ではあるが、常にこの程度の速度を保つための投資としては安い。

(以上)